低用量ピル・アフターピル・月経移動ピル

低用量ピル

低用量ピルは避妊のために用いられる薬剤で、正しく内服するとほぼ99%以上の避妊効果があり、コンドームなど他の避妊法よりも確実に避妊することが可能です。
日本では、1999年に低用量ピル(経口避妊薬:oral contraceptive 以下、OC)が認可されましたが、OC(低用量ピル)は避妊するためのものというイメージがあり、OC(低用量ピル)を服用することに抵抗を感じている女性も多くいらっしゃいます。
しかし現在では、OC(低用量ピル)服用している方の約8割が避妊以外を目的として内服しているとも言われております。これは、月経時の痛みを改善するために使用される薬剤(ルナベルULD、ヤーズなど)が保険適用されたことが大きいです。保険適用で処方されるくすりはLEP(low dose estrogen-progesteron)とも呼ばれます。ジェネリック医薬品も増え、安価になってきています。
OC/LEP(低用量ピル)はご自身のライフスタイルに合わせていつでも始められ、いつでも服用を中止することが出来ますので、お気軽にご相談ください。

ピルの効果

生理痛・過多月経の緩和

OC/LEPは子宮内膜の増殖を抑制させる効果を持っているため、子宮の収縮運動が抑えることが出来ます。
この働きのおかげで、生理痛が解消されるのです。また、経血量も減ることから、過多月経からくる貧血症状の解消にも有効とされています。

月経不順の改善

月経不順とは「無月経(生理が3か月以上来ない)」「だらだら続いて終わらない」など月経周期が正常ではなくなる状態です。
過度なダイエット、食生活の乱れ、ストレス、環境の変化などの原因で、規則正しく排卵しなくなることで発症します。 OC/LEPを服用すると、女性の身体に欠かせない最低限のホルモン量で排卵を安定させることが出来ます。
また、偽薬(ホルモンが含まれていない錠剤)を飲む期間、休薬期間を一定に設け、定期的に月経が来るように促していきます。次の生理がいつ開始されるのかが前もって分かるようになるため、旅行などのスケジュールも作りやすくなります。

生理前のイライラなど
月経前症候群の緩和

月経前症候群(PMS)は、生理開始日の3~10日前ぐらいから始まる、心身の様々な不快症状(頭痛や吐き気、めまい、むくみ、眠れない、イライラ、うつなど)のことです。
排卵時に分泌される大量の黄体ホルモン(プロゲステロン)によって、発症すると言われています。
OC/LEPで排卵を抑えると黄体ホルモンの分泌も抑制されるため、お悩みの症状が解消されるようになります。

避妊率99.7%

用法・用量を守って服用していれば、ほぼ100%近い避妊効果を得ることが出来ます。 コンドームを着用した場合における妊娠率(避妊に失敗してしまった割合)が2~18%であるのに対して、OCの妊娠率はわずか0.3%と極めて低いです。 ※ただし、飲み忘れがあると妊娠する確率は上がります。

ピルの副作用

マイナートラブル

服用を始めた後、吐き気や頭痛、不正出血など、生理の時期でも起こるような不快症状が現れる可能性があります。
軽い副作用も含めると、50%の患者様は飲み始めの1~2ヶ月に、副作用を経験します。 徐々に身体がピルに慣れてくると、症状も緩和されるようになります。
もし3か月以上経過しても副作用が続く場合は、薬剤の変更などを行った方がいいかもしれないので、医師に相談してください。

血栓症について

ピルを飲むと重い副作用として、「血栓症(血管の中で血液の塊ができ、血流を止めてしまう疾患)」の確率がやや高くなります。 OC/LEPに含まれるホルモン量はかなりの少量ですので、持病のない健康な方でしたらそれほど心配する必要はありません。ただし、肥満の方、タバコを吸っている方の場合、血栓のリスクが上昇しますので要注意です。
もし服用を始めた後に、以下のような異常が現れた際は、血栓症の兆候が疑われますので、直ちに服用を中止して受診してください。

  • ふくらはぎのむくみ、痛み、手足のしびれ
  • 押し潰されるような痛み、鋭い胸痛
  • 動悸、息切れ
  • めまい、激しい頭痛、目のかすみ、舌のもつれ

月経移動ピル

生理日を何日か前(または後ろ)にずらすことです。旅行や受験、結婚式などの重要な予定日と生理日が重ならにようにピルを飲み、生理日を移動させることができます。
生理日は1週間ほどずらすことが可能で、ご希望に合わせて早めたり遅くらせたりしていきます。

生理日の移動方法

ピルを飲むことで生理日を1週間ずらしていきます。遅らせる方法と早める方法の2種類に分かれます。

生理を遅らせたい場合

生理が来ると予想される日の、およそ5日前からピルを飲み始めます。生理を避けたい日が来るまで、1日1錠ピルを服用する必要があります。ピルの服用期間中に生理が来ることはありません。
服用し終えてから2~3日経過した後に、生理が始まります。 最長で10日ほど遅らせることが可能です。

生理を早めたい場合

生理が開始してから5日目までの間に、ピルを飲み始めていきます。ピルは10~14日間飲み続ける必要があります、服用し終えてから2~3日経過した後に、何時もより少ない量の経血が出ます。
「生理を避けたい日にピルを飲む必要がない」というメリットがある一方で、「早めに服用し始めなければならない」というデメリットもあります。必ず、「調整したい生理の一つ前の生理」が来るまでに受診してください。
月経移動のピルは女性ホルモン製剤です。副作用としては、吐き気・嘔吐、胸の張り、月経量の増減などが挙げられます。「吐き気がひどい」など副作用でお困りの際は、吐き気止めをお渡ししますので気兼ねなくご相談ください。

アフターピル

緊急避妊とは「避妊せずに性行為をしてしまった」「コンドームが破損した」など避妊に失敗してしまった時に行われる方法です。 当院では、「アフターピル(緊急避妊薬)」の処方も行っております。

効果

妊娠を防ぐ効果があるとはいえ、100%避妊に成功するとは言い切れません。 用法・用量を守って服用した場合でも、約20~30%の方が避妊に失敗してしまうと報告されています。 また、アフターピルがきちんと効いているかどうかは、服用後すぐに分かるものではありません。
数日~数週間後に、生理に似た出血が来てから初めて分かります。 「アフターピルを飲んでも出血が起きない」など不安なこと・心配なことがありましたら、当院までご相談ください。
アフターピルを飲んでも、残念なことに着床後の胎嚢(たいのう:赤ちゃんが入っている袋)を流産させることは不可能です。あくまで妊娠成立前に服用する薬だとご理解ください。

安全性

アフターピルは1970年代半ばから発表された薬で、半世紀近い歴史があります。その安全性も、きちんと保証されています。
もちろんアフターピルも、他の低用量ピルや薬と同様、「服用できない患者様」や「服用すべきか慎重に判断しなければならない患者様」が存在します。
副作用として、一時的に気持ち悪くなることもありますが、軽微なものなのでご安心ください。 アフターピルを飲んでも効果が発揮されない、また妊娠してしまったケースについてですが、現在のところ、異常妊娠・赤ちゃんへの影響が現れたという報告はされていません。 アフターピルについて不明な点がある方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

料金

  価格(税込み) 詳細
レボノルゲストレル(緊急避妊) 7700円 初再診料は不要
ピル初診料 2000円 再診料は不要
ファボワール 2550円  
アンジュ 2550円  
セラゼッタ 2800円  
月経移動 4000円/回 中用量ピルも低用量ピルも使うことがあります。
医院外観
マップ
DR.BRIDGE|クリニックホームページ制作クリニックホームページ制作
keyboard_arrow_up